予約開始した時にうちから一番最寄ってるソフトバンクショップで予約。
その時に「予約は受け付けたけれど当日渡せるかは未定」というなんとも怖い事言われたので別のトコでも予約しようかどうか迷ったけれど、おいらが使うのではなくiPadは親にプレゼントする目的なのでとりあえずそれ以外の予約はしませんでした。
発売の二日前位に当日渡せるとの連絡が!
だけど受付やら契約があるので最悪でも午後6時前には来て欲しい、とも。
前日から並ぼうか?いや、当日の始発で向かうべきか?なんて考えたりもしたけれど、いろいろやる事も多く、なかなか寝られなかったので当日の朝孫社長の挨拶をUstで見てから着替えて準備して出発(笑)
店舗には9時前に到着。
ぱっと見た感じでは10数人程度に見えたんだけど、あとで店内で列がぐるっとまわっているのを確認したので、到着時30番目位だったのかな?
iPad専用カウンターが5~7程度あって、いろいろと大変そうな感じ。
店の人の話だと一人30分位はかかると。
で、朝飯も食べないで出てきちゃったので何か食べに行こうかな?って悩んでる間に、俺の後ろに6人位並んでしまった。ヤバい、これで移動しちゃうともっと待たされる事になる!との短絡的な判断で動かずに待ち決行(笑)
発売日に並んでモノ買うのいつ振りかなぁ?とか考えたらDQ3とかぶりの様な気がしたりしなかったりしつつ、延々と待ち。
家出た時にフル充電してあったiPhoneのバッテリーが50%切るくらい延々とTwitterやったりゲームしたりしてたらやっとこおいらの番。
11時過ぎてたかな?
契約的な流れはiPhone購入した事がある人ならわかるだろうけど、それと同じ。
最初にかなり丁寧な説明付きでいろいろと了解をさせられる(笑)
まぁ、この辺は調べて買ってる人には何一つ問題がない事。
で、開封の儀式。
おいらはめんどくさいので全部店の人にやって貰いました(笑)
まぁ、要所要所はやらせてもらったけどね(笑)
で、fonルータープレゼント中っていうので貰ってきた。
自宅で無線LAN環境構築してあるので親が使うとこまで届かないのは知っているんだけど、貰えるんなら貰います(笑)
所要時間は20分ちょいだったかな?
俺的にはかなりサクサク進ませた気がするんだけどこれだけかかってるって事は、ちょっとした質問したり、悩んだりするだけであっという間に契約時間は30分超えちゃいそう。
それにしても受付担当の店員さんかわいかったなぁ。
なーんて思いつつ帰宅(笑)
俺が使うのではなく、親が使うので必要最低限のセットアップだけしておしまい。
その後親に説明している時に触った感想をちょっとだけ書いてみる。
とりあえず大きさは想像通り、重さも俺的には想像通りだったけど、重く感じる人は多いと思う。
画面が大きくなっているのはとてつもないアドバンテージ。
iPhone等がただ大きくなったって基本的な考えはそれで良いと思うんだけれども、その大きくなった事で受ける画面の印象・操作感などが全くの別物。
A4チップのサクサク感もすばらしすぎる。
とりあえずのiBook。
これは凄い。本当に凄い。べた褒めして気持ち悪くなるくらい凄い(笑)
俺的にはマーベルコミックが読みたかったんだけれども買えなさそうなのが残念。
とりあえず洋書ばかりなので、評判の良かったi文庫HDを入れてあげたら親が喜んでた(笑)
で、TVとかでよく見るピアノアプリも入れてあげた。
こーいうのわかりやすくて感動しやすいから興味を持たせるエサ的にちょうどいい(笑)
#親はいままでまったく何もこーいう機器触っていなくて、ネットにも興味ない人です(笑)
なんだかきゃっきゃと喜んで触ってくれてて満足。
これから地道にいろいろ教えていかないとな。
と思っていたら予約注文していたケースの発送メール。
明日届くらしい。とても素敵タイミング♪
[amazon asin=”B003L9HTOC”][/amazon]
あと、気になったアイテムがコレ。
Apple iPad Camera Connection Kit
iPad Camera Connection Kitがあれば、カメラのUSBケーブルまたはSDカードから、直接写真やビデオを取り込めます。
iPadやCamera Connection Kitは、JPEGやRAWなどすべての標準的な写真フォーマットをサポートしています。
店舗にはまだ入荷していなかったので、Apple Storeで発注。
これで安いコンデジでも買ってあげればちょっとした楽しみが増えるかな?なーんておもってみたりしてます。
あー、親に教えるためにちょこっと触っただけなのにiPad欲しくなったよ。
だけど、おいらは新型iPhone買うんだい!(笑)