おいらはアキヨドに予約して購入しました。
去年末位にいろいろと買ったり買わされたりしたモノのポイントが3万円分くらい貯まっていたので、それを使うのが大前提で(笑)
単純な価格だけで見てくと安い店はいろいろあるんだけれども、こまごましたモノでいつの間にかそれなりにポイント貯まっちゃっててそれを使うと他の店より安く買えてしまうっていうヨドバシの手のひらで踊らされている状態なんだけれど、それが嫌に感じてないので今後も踊らされることでしょう(笑)
余談はおしまい(笑)
アキヨドで購入後、自宅に帰らずアキバの某カフェで開封の儀。
出たばかりだからなのか、バッテリーは満充電状態。
ストラップはハンドストラップ的なモノにしようかな?って思っていたので付けず、キャップひもだけ付けて準備完了。適当になんの設定もいじらずAモードでF1.8を楽しむ(笑)
帰宅してから見返すと露出はちょっとマイナス気味なのかな?って思ったり。
で、スーパーマクロが面白かった!
寄れ過ぎて自分のレンズで影が出来てしまう(笑)
そうか、こーいう時にあれが役に立つのか・・・と欲しくなったモノはコレ。
[amazon asin=”B004IK8F46″][/amazon]
アクセサリーシューに取り付けるフレキシブルアームなLED2灯ライト。
結構上手い値段設定でうっかり買ってしまいそうです(笑)
その後は他のモードを試してみたり。まぁ、おいらがのんびり撮影するときはAモードだけで十分かなぁ?って思ってみたり。D700で撮影している時もAモードかマニュアルだしね。
カフェでまったりして友達とご飯食べた後は真っ暗。
そーいえばあそこからジオラマモード撮れるかもしれない!とUDXに続くトコからロータリーを撮影。
本体の液晶で見て感じた以上にPCのモニタで見るとジオラマっぽくなってて嬉しい(笑)
それ以降あんまり撮影出来てないけれど、気軽に撮影するってのにはやっぱりコンデジだね(笑)
いろいろと気になる部分はあるんだけれど、そーいうもんだと思えば気にならない。
まぁ、この辺は人それぞれなんだろうけど(^^;
ファームの更新でどうにかなるのならどうにかして欲しい部分ではある(笑)
あ、現在は外付けストロボを買おうか悩み中(笑)
[amazon asin=”B000XCT6G4″][/amazon]
ワイヤレス多灯システムってのを使ってみたいじゃないですか(笑)
[amazon asin=”B004G8QSTO”][/amazon]
[amazon asin=”B004G8QSTY”][/amazon]